Adsense広告スクエアv1

2021年8月30日月曜日

#36 一条 パワーコンティディショナ&パワーモニター 1時間ごとのデータは5か月分だけしか保持されない?!

ようこそ、モーブー家のブログへ


今回は、一条の太陽光・蓄電池パッケージのパワーコンティディショナ&パワーモニターで表示されるデータについてのお話です。





結論から行きますと、(モーブー家では?)パワーコンティディショナ&パワーモニターで表示できる1時間ごとのデータは、5か月前頃までとなります。

8/29(日)で表示できるのは、4/2(金)からでした。(厳密には、4/1(23時~でした))

1日後の8/30(月)で表示できるのは、4/3(土)からでした。(厳密には、4/2(23時~でした))



一定期間(5か月)前は、1時間ごとのデータが見れないの?と思われるかもしれません。

安心してください。

上記は、パワーコンティディショナ&パワーモニターの構成の場合です。



データ参照できる他の組み合わせがありました。(ひとまず今のうちはです。そのうちどうなるかはわかりませんが。。。)



(一条さん?か田淵電機さん?の)データサーバ&パワーモニターの構成の場合だと、現状2020年12月までさかのぼって参照はできました。

(もしかしたら1年前までとか、何かしらの制限があるかもしれません。必要なデータはスクリーンショット等で取得しておくのが無難かもしれません。

 ただ、もしかしたらデータサーバのデータ取得サービスが公開され、簡単にデータ取得ができるようになるかもしれません。)


どうやれば構成を切り替えれるか?ですが、パワーコンディショナとの通信を止めればいいようでした。

情報ボックスの中のパワーコンディショナとルータの接続(LANケーブル等)を一時的に外すのです。

ただ、このやり方は、パワーコンディショナからの正常なデータの通信も止まってしまうので、あまりやらないほうがよさそうです。多少のエラーリトライ等で問題ないかもしれませんが、何かあっても保証はできませんのでご注意ください。せめて発電していない夜のほうが良いのかもです。

(モーブー家では、あまり考えず、お昼の12時頃にやって、2020年12月~2021年5月までの表示データをスクリーンショットしまくってしまいました。結構な時間止めたので怒られないかな、、、ドキドキ。
 一応その止めたときのデータを見ましたが、それなりに正しいデータが取れていそうでした。
 たまに通信用のルータが異常になって、再起動するまで通信がしばらく止まったこともあったので、同じ感じだし大丈夫ですよね。。。)






ここからは、細かい話になります。




パワーモニターのアプリで以下の画像のような1時間ごとのデータが見れるのは、みなさんご存じですかね。





おそらくですが、パワーコンディショナーにデータが保存されていて、それを確認できるのだと思っています。




昔のデータを確認したくなって見てみたところ、0ばっかりが表示されていることを気づきました。

以下のように表示されていました。





あれれ?!

なぜだろう?

私のスマホだけおかしいの?

とモーブー家は、夫婦そろって2人のスマホで確認してみても、表示は同じ0でした。




最近のデータは見れていたはず、いったいいつから見れなくなるのかと、1日づつ変えていったところ、以下のような表示となったことで、境目が5か月前頃ということがわかりました。1日経過すると1日分のデータが消えていました。

確認日表示NG表示OK
2021/8/292021/4/01 22時以前2021/4/01 23時以降
2021/8/302021/4/02 22時以前2021/4/02 23時以降


8/29(日)に確認したスクリーンショットです。4/1の22時まで0でした。

3/31分 すべて0


4/1分 23時以外0


4/2分 ちゃんとデータがある


4/3分 ちゃんとデータがある





8/30(月)に確認したスクリーンショットです。4/2の22時まで0でした。

3/31分 すべて0


4/1分 すべて0


4/2分 23時以外0


4/3分 ちゃんとデータがある





それから、パワーコンディショナとの通信が途切れたらデータが確認できなくなる、ということを確認するため、LANケーブルを一時的に外しました。

そしたら、なんと5か月前までのデータも確認できるようになったではありませんか。

なぜだろうと思い、考えたら、以下のような推測に落ち着きました。


データを蓄積するサーバもいて、
 パワーコンディショナの通信が正常時は、パワーモニターとパワーコンディショナが接続される。
 パワーコンディショナが通信が異常時は、データサーバとパワーコンディショナが接続される仕組み。




ということで、冬の12月~3月ごろの1時間毎のデータもとれてよかったです。

冬が一番電気を使いますので、電気の契約会社を変更したときのシミュレーションがそれなりにできそうです。


個人的にはLooop電気のスマートタイムプランが気になっています。

中国電力の電化スタイルコースと比べると、あまり電気を使わない人は割安になるのでは?と推測しています。
(特に基本料金が0円というのが大きそうです。
 冬・夏は1kWhあたりの電気料金が高く時間帯も長いのですが、蓄電池で夜間まで耐えれれば、かなりお得になりそうな予感です。)




よかったらブログ村へよろしくお願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

2021年8月29日日曜日

#35 一条 グランセゾン 蓄電池パッケージ日中活用による恩恵の金額を計算

ようこそ、モーブー家のブログへ


今回は、一条のグランセゾンであるモーブー家の蓄電池パッケージの日中の活用による恩恵(単純に電気代のお得金額だけを計算)についての紹介のお話です。




結論からお話させてもらうと、我が家の約30坪コンパクトハウスで中間の生活スタイルで中国電力電化スタイルコースの場合、蓄電池による金額の恩恵は、半年で4千円程度でした。(年間は単純に2倍すると8千円ですかね。)

参考までに、以下が計算してみた各月ごとの、蓄電池の恩恵によるお得金額です。

(1月~6月までの半年分の合計が、4,125円です。7月以降はまた1年間のデータがそろってから整理したいと思います。)

蓄電池恩恵(金額)
11545
2720
3705
4405
5330
6420
7510
80
90
100
110
120
合計4635



この結果を単純計算すると、10年間で8万円ほどお得になりそうです。

(実際には電池の劣化等の変化や、生活スタイル等の予測しにくい変化まで、色々と状況により変わりそうです。)


実は、モーブー家は、生活スタイルが中間(若干節約家より)のようですので、蓄電池の容量をフルに使いこなせていません。

もっと大きな家や電気をよく活用される、または電力会社のデイタイムの時間帯が長い電力会社さんとの契約では、もっとお得感は強くなるかと思います。
(もしかしたらモーブー家の2倍程度の18万は出る?かもしれません。勝手な推測なので違ったらごめんなさい。)


あと、10年後からは、買電金額が下がるので、太陽光発電を売電優先から、蓄電優先にすると思うので、その際のシミュレーションを、また今後整理してみたいと思います。




ご存じかと思いますが、蓄電池は災害やもしもの時にとても役に立つ重要な設備です。

今回は、平時の放電だけの金額メリットだけを抜き出しただけになります。

(蓄電池には、こんな金額メリットより、もっとすごい価値があることは、みなさんご存じですよね。)






ここからは細かい話になりますが、上記の金額を算出した流れになります。



モーブー家では、蓄電池は、電気料金が高い時間帯に活用するようにしています。



中国電力さんの電化スタイルコースなので、高いのは平日のデイタイムの9時~21時(30円程度)までですね。
(ナイトタイムの21時~9時や、ホリデータイムの休日・祝日は、15円程度です。)



なので、毎朝の早朝に充電を完了させています。(最近は朝5時頃に充電完了です。)

そして、9時~21時の電気料金が高い時間帯に、蓄電池を活用しています。

(もちろん、我が家は、太陽光発電は余剰電力の売電契約なので、太陽光が発電しているときは、先にその電気から活用することになります。)



という感じなので、どれぐらい蓄電池を使っているか、また蓄電池に充電しているかで、蓄電池によるお得な金額がわかるということになります。



まず、以下にまとめているモーブー家のデータから、充電と放電のデータ部分を抜き出してみます。

 ・一条 パワーモニター 2021


充電ロス
充電(kWh)放電(kWh)ロス(kWh)
119514946
21087830
3977225
4654619
5563917
6604416
7765521
80
90
100
110
120
合計657483174

こんな感じです。

放電より充電のほうが数値が高く、エネルギーをロスしていることがわかります。

(1月は無駄に蓄電池を活用しまくっていたので、ほかの月よりロスが大きいですね。しくじりました。。。)



上記の表は、kWhという電気エネルギーの量でしたが、これを金額にして表すと、以下のようになります。

充電ロス-15(円/kWh)30(円/kWh)-15(円/kWh)
充電電気代(円)放電電気代(円)ロス電気代(円)
1-29254470-690
2-16202340-450
3-14552160-375
4-9751380-285
5-8401170-255
6-9001320-240
7-11401650-315
8000
9000
10000
11000
12000
合計-985514490-2610

※充電は、ナイトタイムの買電なので、1kWhあたり15円で計算しました。
 放電は、デイタイムの買電をおぎなっているので、1kWhあたり30円で計算しました。
 ロスは、充電の中に含まれるので、充電と同じ1kWhあたり15円です。



放電のプラス分と、充電のマイナス分を計算すると、以下のように蓄電池による恩恵の金額が出ました。

充電ロス-15(円/kWh)30(円/kWh)
充電電気代(円)放電電気代(円)
蓄電池恩恵(円)
1-292544701545
2-16202340720
3-14552160705
4-9751380405
5-8401170330
6-9001320420
7-11401650510
8000
9000
10000
11000
12000
合計-9855144904635

思ったより蓄電池の恩恵の金額は少ないですね。

何か計算間違いや考慮漏れ等をしていそうで不安ですが、おおむねは、きっとこんな感じなんだと思います。

(電気をロスしているのが悔しいところですが、充電や放電等のいくつかの過程があるので致し方ないのですかね。。。)



この計算をする前までは、最初はもっと蓄電池の恩恵のメリット金額が大きいのかと思っていました。
(ただ、1月は、しくじったデータですね、間違って大きめですが、よい蓄電池の設定だと実際はもっと小さいはずですね。。。)



最後まで、見てもらってありがとうございました。


よかったらブログ村へよろしくお願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

2021年8月23日月曜日

#34 一条 太陽光シミュレーションと実測時の比較

ようこそ、モーブー家のブログへ


今回は、一条の太陽光・蓄電池パッケージ(グランセゾン)のシミュレーションと、パワーモニターに表示される実際の値を見比べてみたお話です。



設計時には、営業さんから太陽光・蓄電池パッケージのシミュレーションをしてもらいますよね。(間違えていました、蓄電池パッケージはシミュレーションに入っていませんでした。太陽光だけでしたね。)


もちろん、モーブー家もシミュレーションをしてもらいました。

(どんな結果にしろ、メンテナンスが不要な屋根材として載せる気満々でした。太陽光発電大好きで、単三電池が充電できるポータブル太陽電池も購入しましたし。)



9kWの10年固定買取と、10.8kWの20年固定買取の、2種類の容量パターンで出してもらえました。


参考までにスキャンイメージを載せておきますね。(真ん中が切れていますがご了承ください。紙が大きすぎて、家のスキャナに収まらず、2回スキャンしてくっつけました。)

  • 9kW:10年固定
  • 10.8kW:20年固定




計算しやすいように以下のGoogleスプレッドシートの表に数値を写しました。

 ・一条 太陽光 シミュレーション



表の抜粋ですが、初年度の発電量は、9kWと10.8kWで、それぞれこんな感じです。
(当時は、ちょっとの容量の差なのに売電単価が23円と12円で、倍近く違うので9kWのほうがいい、というお話でした。)
発電量:kWh910.8
9kW10.8kW
1598670
2657736
3866970
410381162
512121358
610291152
710921223
811401277
9862965
10799895
11596667
12566634
合計1045511709


なお、上記シミュレーション内容は、太陽光パネルが旧式(180W相当?)のものでした。



実際にモーブー家に設置されたのは、太陽光・蓄電池パッケージの当時の最新式(250W相当)のになったので、実際の容量は12kWで9.9kW契約(10kW未満ギリギリ)の10年固定買取になります。


パワーコンディショナの容量が1台10kWなのに、載せている太陽光の容量は12kWと、10kWより2kWオーバーしていますが、実際に10kWを超えて発電することはほとんどない?と思っています。
(と思いたいところです。実際には猛暑の暑さによる高温の影響や、経年劣化等で発電効率が落ちてしまう?のかなと。)



設計打ち合わせの最終段階の頃に、変更してもらったので、12kWの場合のシミュレーションはもらっていませんでした。残念。



なので、比率で単純に12kWを計算してみました。
(厳密な計算式とは違うと思いますが、ざっとでいいので出してみました)

おおよそで、こんな感じです。
1.8kW増加1kW増加12kW推測
17240718
27943.88888889788.6666667
310457.777777781039.333333
412468.888888891244.666667
514681.111111111455.333333
612368.333333331234
713172.777777781310.333333
813776.111111111368.333333
910357.222222221033.666667
109653.33333333959
117139.44444444714.3333333
126837.77777778679.3333333
合計1254696.666666712545


この12kW推測と実際の値を並べるとこんな感じでした。
12kW推測実測12kW推定と実測の差
1718.0714.0-4.0
2788.7991.0202.3
31039.31284.0244.7
41244.71523.0278.3
51455.31403.0-52.3
61234.01536.0302.0
71310.31587.0276.7
81368.3
91033.7
10959.0
11714.3
12679.3
合計12545.06969.4


計算方法がざっとなのが悪いのか、7月までの結果では、シミュレーション結果をかなり上回って発電しているようですね。
(たまに下回っていますが、5月のデータは雨が多かったので、仕方がないですね。)


めでたしめでたし、と自己満足のモーブー家でした。

(もっと発電してほしい、と言う欲とかはないわけではないですよ。)



最後まで、見てもらい、ありがとうございました。



よかったらブログ村へよろしくお願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村