Adsense広告スクエアv1

2021年5月16日日曜日

#30 一条 グランセゾン エアコン1台 全館空調 トライ 1回目

ようこそ、モーブー家のブログへ


今回は、一条のグランセゾンで、エアコン1台での全館空調にトライ(1回目)したことについての紹介です。



我が家は、2020年12月に入居してから、床暖のおかげで快適な生活を送ることができていましたが、

ただ、なぜか湿度だけは結構高かったです。



入居前までは、一条の床暖は、乾燥がひどいと聞いていたので、身構えていました。

でも、グランセゾンのロスガードのうるケア機能が出るということで、乾燥はきっと大丈夫だろう、と思っていました。

もちろん、入居してすぐに、うるケアは加湿モードで運転させていました。



しかし、何日か過ごしたところ、床暖をつけても、我が家の湿度は高い(70%を超えることもしばしば)ようなので、うるケアはOFFにすることになりました。

毎日の部屋干しのせいなのか、家族の代謝が異常なのか、立地的に日射が少ないせいなのか、色々な要因が合わさったためかもしれません。。。



ということで、我が家の課題は乾燥よりも多湿です。

これから梅雨や雨の多い時期になると、快適な暮らしがおくれるか心配になります。

雨の日や、その翌日とかは、多湿でべたついてしまいます。



ということで、多湿対策や、空調をうまく制御するため、早めに色々実験をして、練習をして、必要な準備を整えるべく、

あと、夢のエアコン1台での全館空調が可能なのかの実験もかねて、2階の主寝室に新しく購入したエアコンを稼働させました。



5/16(日)に、初めて全館空調にトライしました。


なお、当日の状況は以下です。
 ・外
  ・天気:雨か曇り
 ・室内
  ・温度:25度程度
  ・湿度:70%程度



そして、我が家の特徴は以下です。
 ・家のタイプ: 一条工務店 グランセゾン 2階建て
 ・家の広さ:  約30坪 吹き抜け
 ・日当たり:  悪い(日当たりがあるのは西日)
 ・エアコン
  ・設置場所: 2階の主寝室(室外機は1階に設置(2階に設置するより効率は悪いらしい、エアコンと室外機の距離が遠いため))
  ・機種:   日立 RAS-W22K(2020年式、しろくまくん、再熱除湿機能(からっと除湿)付き、6畳用)

  ※エアコンを購入した時の記事が以下にあります。最後の方にエアコンについてちょこちょこ記載しています。気が向いたら見てくださいませ。
   ・#25 一条 4x3マスの6畳寝室で4人分の布団を敷く


間取り図と風の流れ的には、以下のイメージです。

青い四角がエアコンです。水色の線が風の流れです。主寝室から廊下へ出て、吹き抜けから1階へ行く風と、廊下の壁(赤い線)にぶつかって左右に広がる風となり、全体へ広がっているはずです。(きっと)



とにかく、雨の日でしたので、じめじめしていました。湿度は70%越えで、足の裏でべたつきを感じるぐらいでした。

それが、このエアコンのおかげで、湿度が、2階で60%程度、1階で65%程度と、ひとまず快適な範囲までの湿度まで、落とすことができました。



エアコンの設定は以下です。
 ・動作モード:からっと除湿(温度と湿度を指定可能)
  ・設定
   ・温度:26度
   ・湿度:55%
   ・風速:急速パワフル(最大)
   ・風向:一番上で一番左(主審室から廊下へ向け、かつ、吹き抜けにも風が通り、1階へ風が流れるように)
   ・備考:消費電力は、約0.4kwh程度



基本的にエアコン1台で全館空調をする場合、2階の廊下の高い位置に設置するという話を聞きますが、我が家はそうなっていません。

全館空調のセオリーとなる条件がいくつかないため、無理かもしれませんが、できるかどうかは、やってみないとわからないと思い、トライしました。

(いろんな工夫をしてやればなんとかなるのでは、と思いまして。。。)



主寝室から、廊下を抜けて、吹き抜けをつたい1階まで諸室した空気を送ることはできているようです。

2階の子供の部屋2つや、書斎として使っているウォークインクローゼット等の別の部屋にも、除湿はできているような感触です。体感ですが。。。

今回の実験では、トイレ以外の各部屋のドアを開けっぱなしにしています。ドアを開けなければ空調が行きわたらない、というのもあるかもしれません(特にウォークインクローゼットにはロスガードの空調の配管がないこともあり)



サーキュレーターや扇風機を色々な場所に置いて、空気の流れを色々作って、循環させなければ、快適な空気をうまく全館まで回せれないかなと思っていましたが、

湿気は下に行く特性があるそう(水は重たいとか)なので、そのためなのか1階へ乾いた空気が届いたみたいでした。

とはいえ、吹き抜け付近のリビングやキッチンは、そこそこ快適でしたが、吹き抜けから遠くなるにつれて、奥の部屋の洗面所や脱衣所は、湿度は結構感じました。

やはり、1階は扇風機等の空調があった方がよさそうですね。

1階の隅々の部屋まで行きわたるような空気の流れや、1階の空気を2階まで送る空気の流れを作ることができれば、より良いのかもしれません。



ということで、ひとまず、湿度を多少下げて快適な空気とする全館空調は、何とかなりそうなことがわかりました。

これからしばらくは、できるだけ24時間運転で、湿度を快適な範囲になるようにしてみようと思います。

ただ、寝るときは、エアコンがある主寝室で4人で寝るので、ドアを開けっぱなしにするか、空調を弱にするかや一時停止させるかは、家族と相談して色々やっていきたいと思います。

(風量が最大だと結構な音がするので、寝静まるには厳しそうなことや、ドアを開けておかないと、室内で気流が発生して風を感じ、寒いかもしれないので)



きたる梅雨の時期や、暑い夏に向けて、夢のエアコン1台の全館空調のため、色々実験をしていきたいと思います。

無理だったら、1階のRAYエアコンをつけて、2台にするかや、2階にもう一台エアコンを追加する可能性はありますが、

できるだけ少ない設備で、快適なエコライフを送ることができれば、長期的に、お財布にも、地球環境にもよいかと思っています。





よかったらブログ村へよろしくお願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. ナイスアイデアですね❗

    返信削除
  2. 気づくのが遅くなってすみません。
    ありがたいコメントありがとうございます。
    励みになります。しくじったりもしてますが、いろいろやっていってみます。

    返信削除