Adsense広告スクエアv1

2020年5月20日水曜日

一条工務店 モーブーの節約ホーム その9:外壁への電気配線のしくじり

こんにちは、モーブーの旦那です。


モーブーは、まだブログ迷走の悪夢の中です。
このいきさつについては、こちらを見てやってください。


実は、今までブログ村への設定が悪く、新着記事の連携ができていませんでした。( ̄□ ̄;)

最近、設定変更にてうまく連携できるよになり、アクセス数が以前より急に上がりました。すごいっす(^-^)
みなさん、見ていただきありがとうございます。m(__)m
(飛ばしているかもですが)


このアクセス数のことをモーブーに伝えても、
♦♦♦モーブー「
チミが書いたからアクセス数があるんだよ。
私だったら、、、(-_-)
」♦♦♦
と、いじけモードなのか、重い腰が上がらないようです。(>_<)

しょうがないので、今日も私のネタでお許しください。


今回は、自分で一番のしくじりを痛感しているところついて紹介させてください。

みなさんには絶対に同じ過ちをしてほしくないので、是非覚えておいてください。
(しょーもなかったらすみません)


以下の図面を見てください。
東北側の角際に位置するウォークインクローゼットの部屋です。
北の外壁側
西内壁東外壁
西の内壁側


この部屋は、私の仕事場としても用意してもらいました。
北側の壁に窓や、棚を高さ70cmちょい上にしてもらいました。
これがいい感じの机になり、かなりはかどりそうな感触です。
パソコンやディスプレイ用にコンセントもお願いしました。


が、しか~し、コンセント、
このコンセント君の位置が、しくじりました。
どうして、この外壁側の位置にしてしまったのか、ぐぬぬ  org
(見にくいですが、上記図面の右上の青で印したとこです。)


みなさん外壁にコンセントを設置する場合、どういう影響があるかご存知ですか?

なんと、外壁の断熱材がくり抜かれるのですよ! ぎょえー!?!( ̄□ ̄|||)
(色々な方が、ブログで写真付きで書かれているので、そちらを参考にしてください。
 私はまだ施工前でして、すみませんが、紹介できる写真がありまてん。)


みなさん、一条さんのキャッチフレーズは、ご存知ですよね。
そうです。「家は性能」です。


ですが、ですが、
コンセントを外壁側にしたことで、断熱材が削られて、
性能ダウンです。 ぐはっ!Σ(T□T)


私がこのことに気づいたのは、最終仕様確認の後の次の打ち合わせでした。
(最終仕様確認では、力尽きてこの外壁コンセント影響をすっかり失念してました。
 図面を確認すると、外壁側がコンセントで、内壁側に移動しても変わらなそうなの、結構あるぞ!?
 くそー、かなり前に、チェックして気をつけようと思っていたのに~。)(ToT)


その最終確認後の打ち合わせでは、
このことはもう、変更しようもないので、
話さないでいようと思ってましたが、
我慢できず、営業さんに聞いてしまいました。

●●●私「
外壁側のコンセント、断熱材を削るって、
他の方のブログで見たのですが、どうなるのですか?
」●●●
(反対側の内壁側の壁に移動とかできませんか?)


■■■営業さん「
それはですね、配線を通す用に数cm削って、
工場から送られてくるんですよ。
」■■■

営業さんが、ささっと、現場の施工の壁パネルと断熱材の写真を見せてくれる。

●●●私
そうなんですね、数cmなのですね、
ごっそりなくなるのかと、、、
ではまだ影響が少なく安心ですね。
」●●●
(やっぱり変更は無理だよね。。。)


という感じでした。
営業さんに明確に情報もらうことで安心できましたが、
やろうとしていたことができていないなんて、後悔です。


ということで、みなさん、以下のような右上の青印の外壁側コンセントは、性能を下げるしくじり間取り図です。
(絶対ダメではないですが、良い子は真似しないでね。)
北の外壁側
西内壁東外壁
南の内壁側


以下の左上の青印のように、できるなら内壁側コンセントにして、性能を上げましょう!(^-^)b
(エコになり電気代節約に、しかも削る作業工程も減り、工場の作業負荷も改善しますよ!きっとね)
北の外壁側
西内壁東外壁
西の内壁側


以上です。
(しょーもな!ちっさい男だぜ!と、よく言われる旦那からでした。)


次回は、なぜウォークインクローゼットを書斎にするのか?
(こんなスルーしそうな記事に疑問に思い、
 気づいたあなたは、さすがです。
 ゼロベースで物事を見抜ける目の付け所なお方です。)

グランセゾンのサービスとなる書斎の1つなのに、採用できず見送った土地との影響について書かせてください。


こちらは、現在の私の書斎です。
たんす、クリアボックス、押し入れの中段、こたつの板を合わせて机として使ってます。
これが、新居では、すんばらしい書斎になるに違いありません(^-^)



よかったらブログ村へよろしくお願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿